menuMENU

ブログ

【西葛西 麻布十番 脱毛サロン】ムダ毛処理が肌トラブルの原因になる??

2022/10/12

こんにちは!

西葛西  脱毛&トータルエステ  Pur・Blanc【ピュール・ブラン】です★


脱毛は長い目ですと肌に良いのですが、無理な脱毛方法によっては肌にダメージを与えてしまい、肌荒れが起こるトホホな原因になってしまいます(ヽ´ω`)


そこで、脱毛で肌荒れが起こる原因について色々解説してみましょう♫


◆毛抜きで自己処理をしている

手軽に脱毛できる【毛抜き】ですが、肌へのダメージが大きくなりやすいので注意が必要です。毛抜きを使うとムダ毛をムリヤリ引っ張って抜くため、痛みを感じやすいです。痛みがある=肌はダメージを受けているということになります。

また、毛抜きを使うと毛が表面に出てこられない「埋没毛(イングローヘア)」になったり、雑菌が入り炎症してしまう「毛嚢炎」のリスクがあります。


カミソリで自己処理をしている

カミソリを使ってムダ毛を自己処理するときは、石鹸やシェービング剤を充分に使い摩擦を少なくする必要があります。シェービング剤の量が不十分だったり、肌が乾いたりしている状態でムダ毛を剃ると、肌の表面を傷つけてしまいます。

肌の表面の角質層を削ってしまうと、肌のバリア機能が損なわれてしまい、肌荒れなどのトラブルを起こしやすくなります。

また、頻繁にカミソリを使うことで肌を傷つけたり、刺激によって色素沈着を起こしたりする可能性もあるのですω・`)


◆除毛クリーム・ワックスで自己処理をしている

 除毛クリームはムダ毛を溶かす成分が含まれたクリームを塗ることで自己処理をする方法です。この除毛クリームに含まれる成分はタンパク質を溶かす役割があるため、肌にもダメージを与えてしまいます。肌が弱い方だとヒリヒリしたり、肌荒れの原因になってしまいます。

 ワックスは肌に塗って固めたワックスを一気に剥がすことで脱毛する方法です。一度に多くのムダ毛を抜くことができますが、痛みが大きく肌表面も引っ張られるため刺激が強いです。




麻布十番 脱毛専門サロン Pur・Blanc      
total aesthetics Pur・Blanc 西葛西店 ではなんと!

【ルミクスSHR脱毛】とってもお得な価格で体験出来るんです!!
クーポンを使ってまずは体験してみましょう♪



脱毛専門サロンPur・Blanc
◆麻布十番店 2021年12月4日OPEN◆

Pur・Blanc おすすめクーポン


≪麻布十番店 限定Webクーポン≫
※ご来店の際は初回のみカウンセリング時間を頂戴しております

★ 2週間に1度の施術が可能♪脱毛終了まで最短6ヶ月!!
★ 感動の効果実感!
★ 駅近1分、当日予約も可能!

脱毛トータルエステ ピュール・ブラン
134-0088  東京都江戸川区西葛西5-5-14  豊栄ビル701
TEL 03-6240-5988

麻布十番 脱毛専門サロン ピュール・ブラン
106-0045 東京都港区麻布十番2-8-12 リレント麻布十番702
TEL 03-6435-0377

≪ピュール・ブラン ホームページ≫

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 
 
≪お客様の声・口コミ≫
 

≪サロンアクセス≫


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 ≪スタッフ募集≫  
 Pur・Blancではスタッフを募集しております。経験者優遇。未経験者でも大丈夫です。
 週1日 5時間~OK 勤務時間、曜日等ご相談ください。できるだけご希望に沿えるよう対応させていただきます。
 #西葛西 #西葛西脱毛 #西葛西脱毛サロン #葛西 #葛西脱毛 #江戸川区 #西葛西エステ #麻布十番 #港区 #麻布 #広尾 #西麻布 #六本木 #十番 #ヒゲ脱毛 #髭脱毛  #メンズ脱毛 #男性脱毛 #駅近サロン #完全予約制 #完全個室  #ルミクス #ルミクス脱毛 #十番祭り #SHR #SHR脱毛 #ヒゲ脱毛専門 #脱毛サロン #高級脱毛 #脱毛 #育毛 #頭皮ケア #キャンペーン #モニター募集 #脱毛モニター #シュガーリング #プロ施術 #シェアサロン

江戸川区西葛西の脱毛サロン Pur・Blanc

住所
東京都江戸川区西葛西5-5-14 豊栄ビル701
営業時間
10:00~20:00
完全個室・完全予約制
最寄駅
東西線西葛西駅北口より徒歩約1分
電話番号
03-6240-5988

あなたへのおすすめ記事

2016/05/10【中医学】って奥が深い!

中医学って本当に奥が深いです。

私は「東洋医学」=中国4千年の歴史が生んだ医学というように思っていました。

 

「伝統医学」とは現代医学とは違う理論による治療を意味する。

「東洋医学」も「伝統医学」の一つです。

つまり「東洋医学」とは『東洋で生まれた現代医学とは異なる理論による治療』である。

その中の一つに中国で生まれた医学のみを【中医学(中国伝統医学)】といいます。

 

ん~

これだけ読むとなかなか難しく思いますが、『針・灸・漢方薬』というと馴染みがありますよね。

東洋には『針・灸・漢方薬』という治療方法があり、私も良くお世話になっております。

確かに『針・灸・漢方』は中国で生まれたものではありますが、本当の中医理論【中学伝統医学理論】の下で行われている治療院は少ないそうです。

それは現代医学で扱いやすいように変えられてしまっていることもあるようです。

まれに『針・灸・漢方』治療を行っても効果が現れないという場合には中医理論に基づいて行われていない可能性があるそうです。

 

中国現地で処方してもらった漢方薬で改善していた症状が、帰国後に日本の漢方薬局で漢方薬を処方してもらったら症状が元にもどってしまったという事例もあるそうです。

 

★ 中医学の基礎概念

・中医学の根底にある古代中国哲学

《天人相応》 《陰陽》 《五行学説》 《相生》 《相克》

・中医学の生理観

《気・血・水(津液)》 《内臓(五臓六腑)》 《経絡》

・生理観以外の基礎概念

   《病因》 《弁証》 《治則と治法》 《【理・法・方・薬(穴)】の大原則》

 

知れば知るほど難しいです。

こんなに素晴らしい中医学なのですが、こればかりが医療ではなく要は「現代医学」で改善が見られない事があったときは中医学を含めた『伝統医学』を取り入れていくのも症状の改善につながるということだそうです。

『西洋医学』の中にある「アロマセラピー」「ホメオパシー」、『チベット医学』の「アーユルヴェーダ」も例外ではありません。

本当に『医学』って凄いですね!

 

とはいっても療院を選ぶ際に大事なことは、自分に一番合っている療法を選択する事と相談できる医師や療術士を探すことだと思います。

・ご自身の不調・不安を丁寧に聞いてくれる・治療方法をしっかり説明してくれる・その治療方法に対しての提案をしてくれる。など自分自身のモチベーションを上げてくれる先生に出会えると良いですよね。

 

今回は中医学のさわりを書きました。

本当に知るのにはまだまだ・・・ですが、少しずつ学んでいきたいです。

そして教えてくださる先生にも感謝です。いつもありがとうございます。

中医学中医学2

 

2016/06/01足のだるさを解消!!

 

「階段の上り下りが多かった1週間でした。」

 

と訴えていらしたお客様。

日頃から立ち仕事のせいもあり、足のむくみや疲れを感じていたようです。

 

足からのリンパを流し始めていくと、足だけではなく背中もパンパンになっており特に腰にかなりの負担がきていたようで足の疲れはそこから来ていたようでした。

 

足を流し始めてから、かなりの痛みがあったようでしたが途中から眠りに入ってしまい終わった後は脱力感だったようです。

 

お客様は「足」と思われていらしても、実は違うところに原因があったりするので、触ってみないと分からない事もあります。

 

次のご予約を入れてお帰りになったお客様。

少しでも楽になっていただけたらと思います。

Young woman receiving foot massage

 

ただ今『体験30分コース 5000円(税抜)』がございます。

是非、体験いただきたいと思います。

 

【お問い合わせフォーム】よりご連絡ください。

☎  03−6240−5988

2016/10/15乾燥する季節がスタート!!

 

だんだん「寒い」なんて言葉が出てくる季節になりました。

 

そうなると困るのが、お肌の乾燥です。

 

顔や身体の皮膚がパサパサ感を感じてきます。

 

乾燥肌の私にとって、特にお手入れが大事になってきます。

 

これからの季節に必ず入れるお肌のお手入れは『マッサージ』です。

 

『マッサージ』は

・血行を良くして小じわを予防。

・新陳代謝を促しはだを柔らかくする。

・皮脂腺の働きを良くして肌荒れを防ぐ。

・毛穴につまった汚れを誘い出しお肌を清潔にする。

という効果があります。

 

 

私がいつも使っているのは『マッサージングパック』です。picsart_1476455497535

この製品は名前のとおり『マッサージ』の効果に加え『パック』効果も一気にお肌に取り込める優れものの一品です。

翌朝のお肌が見違えるほど違うんですよ。

 

 

サロンでは行うフェイシャルトリートメントには『マッサージングパック』を使用してコースを組んでいるのもあります。

 

『フェイシャルリンパトリートメント』+『マッサージングパック』は小顔になりながら、お肌はプルプルになれるメニューとして人気のコースです。

 

是非ともお試しあれ~

 

 

さあ、今宵もお顔をクルクルクル・・・

マッサージ!マッサージ!っと。

 

おやすみなさーい! (- -)zzz

 

 

フェイシャルトリートメントのご予約は【お問い合わせフォーム】かお電話で!

スペシャリストのためのシェアサロン&脱毛・トータルビューティー 紫雲英(れんげそう)

☎03-6240-5988